2022.06.27
第63回 宝塚記念(結果)
人が忙しくて土曜日深夜に馬券を買い、日曜日に中継も見ずせっせと働いて
いるのに、除外戦とは何事ですか!?
第63回 宝塚記念(結果)
1着 △3枠6番 タイトルホルダー
2着 -5枠10番 ヒシイグアス
3着 -4枠7番 デアリングタクト
何も言う事はありませんが、タイトルホルダーがファン投票獲得票歴代
1位のオグリキャップを抜いたという記事を見て、その時の出目及び
勝ったオサイチジョーシの当年金杯1着歴からヒシイグアスと思い
単勝と馬連は勝っていました。
その内容をUPしていなくてすいません。
1990年
1着 5枠5番 オサイチジョージ ・・・ 90ス金杯①(1番人気勝ち)
2着 6枠6番 オグリキャップ ファン投票獲得票歴代1位
2022年
1着 3枠6番 タイトルホルダー ファン投票獲得票1位更新
2着 5枠10番 ヒシイグアス ・・・ 21中山金杯①(1番人気勝ち)
なので最初の狙いはヒシイグアスだったんですけど。
もう一つ。
阪神の天皇賞春だった事を考えれば1994年が浮かび上がるのですが・・・。
1994年 天皇賞春(阪神)
1着 8枠11番 ビワハヤビデ 京都記① 有馬記② 菊花賞①
1994年 宝塚記念(阪神)
1着 8枠13番 ビワハヤビデ 天皇春① 宝塚記①
タイトルホルダーが連覇してもおかしくはなかったと思います。
そこまで考えてタイトルホルダー同枠のアイアンバローズに〇を打ってしまった
事にちょっとアホやったかなと思います。
これらに加え2015年はやってますね。
さて夏競馬ですが、基本はお休みです。
時間と面白そうなレースがあったら予想します。
8月の西武園でオールスターケイリンもありますし。
ご観覧ありがとうございます。
いるのに、除外戦とは何事ですか!?
第63回 宝塚記念(結果)
1着 △3枠6番 タイトルホルダー
2着 -5枠10番 ヒシイグアス
3着 -4枠7番 デアリングタクト
何も言う事はありませんが、タイトルホルダーがファン投票獲得票歴代
1位のオグリキャップを抜いたという記事を見て、その時の出目及び
勝ったオサイチジョーシの当年金杯1着歴からヒシイグアスと思い
単勝と馬連は勝っていました。
その内容をUPしていなくてすいません。
1990年
1着 5枠5番 オサイチジョージ ・・・ 90ス金杯①(1番人気勝ち)
2着 6枠6番 オグリキャップ ファン投票獲得票歴代1位
2022年
1着 3枠6番 タイトルホルダー ファン投票獲得票1位更新
2着 5枠10番 ヒシイグアス ・・・ 21中山金杯①(1番人気勝ち)
なので最初の狙いはヒシイグアスだったんですけど。
もう一つ。
阪神の天皇賞春だった事を考えれば1994年が浮かび上がるのですが・・・。
1994年 天皇賞春(阪神)
1着 8枠11番 ビワハヤビデ 京都記① 有馬記② 菊花賞①
1994年 宝塚記念(阪神)
1着 8枠13番 ビワハヤビデ 天皇春① 宝塚記①
タイトルホルダーが連覇してもおかしくはなかったと思います。
そこまで考えてタイトルホルダー同枠のアイアンバローズに〇を打ってしまった
事にちょっとアホやったかなと思います。
これらに加え2015年はやってますね。
さて夏競馬ですが、基本はお休みです。
時間と面白そうなレースがあったら予想します。
8月の西武園でオールスターケイリンもありますし。
ご観覧ありがとうございます。
2022.06.26
第63回 宝塚記念(予想2)
この暑さのなか給湯器12台取り付けたら、さすがに夜はノックダウン。
次の日も疲れが抜けず休養日としました。
宝塚記念当日もお仕事なので、中継も見れないでしょう。
予想もようやく漕ぎつけましたが、正直馬連は迷ってますので
単勝で様子みるかもしれません。
第63回 宝塚記念(予想2)
注目の枠順は以下の通り。印を着けるなら・・・
☆3枠5番 アイアンバローズ 天皇春⑤ 阪神大②
☆3枠6番 タイトルホルダー 天皇賞① 日経賞①
☆7枠13番 アリーヴォ 大阪杯③ 小倉大①
-7枠14番 キングオブコージ 大阪杯⑪ AJC①
☆7枠15番 ディープボンド 天皇春② 阪神大①
-4枠7番 デアリングタクト ヴィク⑥ QE2③(20秋華賞①)
☆4枠8番 ステイフーリッシュ ドバイ① レッド①
■天皇賞春はゾロ目決着。
2018年 天皇賞春
1着 6枠12番 レインボーライン 阪神大① 2番人気
2着 6枠11番 シュヴァルグラン 大阪杯⑬ 1番人気(17天皇春②)
4着 1枠1番 ミッキーロケット 京都記念⑦
5着 1枠2番 チェスナットコート 日経賞② 早春S①
2022年 天皇賞春
1着 8枠16番 タイトルホルダー 日経賞① 2番人気
2着 8枠18番 ディープポンド 阪神大① 1番人気(21天皇春②)
5着 1枠1番 アイアンバローズ 阪神大②
16着 1枠2番 ハーツイストワール 早春S①
この2018年、2022年の天皇賞春も非常に似ている。
2018年 宝塚記念
1着 2枠4番 ミッキーロケット 天皇春④ 京都記⑦
2着 7枠13番 外]ワーザー
3着 1枠2番 ノーブルマーズ 目黒記② メトロ②
大穴ならアイアンバローズ。
同出目、4エフフォーリア、13アリーヴォ
2着海外組なら8ステイフーリッシュ、1オーソリティ
天皇賞春と宝塚記念が18頭立てなのは2010年のみ。
2010年 宝塚記念 取消戦
1着 8枠17番 ナカヤマフェスタ メトロ①
同枠 8枠18番 ドリームジャーニー 大阪杯③ 京都記③ 有馬記①
2着 4枠8番 ブエナビスタ ヴィク② ドバイ⑧ 有馬記②
3着 1枠2番 アーネストリー 金鯱賞① 中日新①
単純に前年有馬記念の1、2着枠
2枠4番 エフフォーリア 有馬記①
7枠15番 ディープボンド 有馬記②
さてエフフォーリア。
JRA賞になった3冠馬ディープインパクト以外はすべて宝塚記念着外。
また同枠のメロディーレーンも天皇賞春⑨着。
エフフォーリアは大阪杯⑨着。
今回もダメなような気がします。
まぁ勝ったら⑨着からの巻き返しって事で・・・・
タイトルホルダーについては、フルゲートの天皇賞春を勝って宝塚記念を
連対したのはメジロマックイーンのみ。その時の勝馬は同世代メジロライアン。
◎アリーヴォ。
タイトルホルダーの同世代、裏配置。ディープボンドの同枠。
フルゲート天皇賞春出走の時、前二走連対確保が1着。
天皇賞春、宝塚記念、両方とも18頭のナカヤマフェスタも4歳馬。
1番人気ブエナビスタの同世代。
有馬記念1、2着の再来なら枠連2-7とみるが。
〇アイアンバローズ。
天皇賞春1着同枠。天皇賞春フルゲート1着から連対したのはメジロマックイーンのみ
なのでその同枠2015年の再来を狙う。
▲ディープボンド、有馬記念1着エフフォーリアの裏番。
△エフフォーリア、ディープボンドの裏番。
△タイトルホルダー、アリーヴォの裏番。
△ステイフーリッシュ、オーソリティの海外組。
枠連なら2-7、3-7ではないか?
次の日も疲れが抜けず休養日としました。
宝塚記念当日もお仕事なので、中継も見れないでしょう。
予想もようやく漕ぎつけましたが、正直馬連は迷ってますので
単勝で様子みるかもしれません。
第63回 宝塚記念(予想2)
注目の枠順は以下の通り。印を着けるなら・・・
☆3枠5番 アイアンバローズ 天皇春⑤ 阪神大②
☆3枠6番 タイトルホルダー 天皇賞① 日経賞①
☆7枠13番 アリーヴォ 大阪杯③ 小倉大①
-7枠14番 キングオブコージ 大阪杯⑪ AJC①
☆7枠15番 ディープボンド 天皇春② 阪神大①
-4枠7番 デアリングタクト ヴィク⑥ QE2③(20秋華賞①)
☆4枠8番 ステイフーリッシュ ドバイ① レッド①
■天皇賞春はゾロ目決着。
2018年 天皇賞春
1着 6枠12番 レインボーライン 阪神大① 2番人気
2着 6枠11番 シュヴァルグラン 大阪杯⑬ 1番人気(17天皇春②)
4着 1枠1番 ミッキーロケット 京都記念⑦
5着 1枠2番 チェスナットコート 日経賞② 早春S①
2022年 天皇賞春
1着 8枠16番 タイトルホルダー 日経賞① 2番人気
2着 8枠18番 ディープポンド 阪神大① 1番人気(21天皇春②)
5着 1枠1番 アイアンバローズ 阪神大②
16着 1枠2番 ハーツイストワール 早春S①
この2018年、2022年の天皇賞春も非常に似ている。
2018年 宝塚記念
1着 2枠4番 ミッキーロケット 天皇春④ 京都記⑦
2着 7枠13番 外]ワーザー
3着 1枠2番 ノーブルマーズ 目黒記② メトロ②
大穴ならアイアンバローズ。
同出目、4エフフォーリア、13アリーヴォ
2着海外組なら8ステイフーリッシュ、1オーソリティ
天皇賞春と宝塚記念が18頭立てなのは2010年のみ。
2010年 宝塚記念 取消戦
1着 8枠17番 ナカヤマフェスタ メトロ①
同枠 8枠18番 ドリームジャーニー 大阪杯③ 京都記③ 有馬記①
2着 4枠8番 ブエナビスタ ヴィク② ドバイ⑧ 有馬記②
3着 1枠2番 アーネストリー 金鯱賞① 中日新①
単純に前年有馬記念の1、2着枠
2枠4番 エフフォーリア 有馬記①
7枠15番 ディープボンド 有馬記②
さてエフフォーリア。
JRA賞になった3冠馬ディープインパクト以外はすべて宝塚記念着外。
また同枠のメロディーレーンも天皇賞春⑨着。
エフフォーリアは大阪杯⑨着。
今回もダメなような気がします。
まぁ勝ったら⑨着からの巻き返しって事で・・・・
タイトルホルダーについては、フルゲートの天皇賞春を勝って宝塚記念を
連対したのはメジロマックイーンのみ。その時の勝馬は同世代メジロライアン。
◎アリーヴォ。
タイトルホルダーの同世代、裏配置。ディープボンドの同枠。
フルゲート天皇賞春出走の時、前二走連対確保が1着。
天皇賞春、宝塚記念、両方とも18頭のナカヤマフェスタも4歳馬。
1番人気ブエナビスタの同世代。
有馬記念1、2着の再来なら枠連2-7とみるが。
〇アイアンバローズ。
天皇賞春1着同枠。天皇賞春フルゲート1着から連対したのはメジロマックイーンのみ
なのでその同枠2015年の再来を狙う。
▲ディープボンド、有馬記念1着エフフォーリアの裏番。
△エフフォーリア、ディープボンドの裏番。
△タイトルホルダー、アリーヴォの裏番。
△ステイフーリッシュ、オーソリティの海外組。
枠連なら2-7、3-7ではないか?
2022.06.20
第63回 宝塚記念(予想1)
第63回 宝塚記念(予想1)
■JRA賞
2021年 エフフォーリア 22大阪杯⑨ 22宝塚記?
2018年 アーモンドアイ 19有馬記⑨ 20ヴィクM①
2016年 キタサンブラック 17宝塚記⑨ 17天皇秋①
2012年 ジェンティルドンナ 14年宝塚記⑨ 14天皇秋②
この3頭は9着を経験した次走の成績。
■3歳JRA賞翌年
2021年 エフフォーリア 22大阪杯⑨ 22宝塚記?
2005年 ディープインパクト 06阪神大① 06天皇春① 06宝塚記①
2002年 シンボリクリスエス 03宝塚記⑤ 03天皇秋① 03宝塚記⑤
2001年 ジャングルポケット 02阪神大② 02天皇賞春② 02宝塚記未出走
※2005年、ディープインパクトは3冠馬。
※2003年は第44回ゾロ目戦で枠連5-5。勝ったのは牡4ヒシミラクル菊花賞馬。
※2001年勝ったのは牡4歳ダンツフレーム、前年菊花賞2着同枠馬。
エフフォーリアは菊花賞馬ではないがダービー2着。
■今年の1着賞金、天皇賞春が2億、宝塚記念も2億、そして有馬記念が4億。
同時に賞金が増減されたのは2015年。
2015年 天皇賞春
1着 1枠1番 ゴールドシップ 阪神大① 12菊花賞①
2着 7枠14番 フェイムゲーム ダイヤ①
3着 1枠2番 カレンミロテック 阪神大④
2022年 天皇賞春
1着 8枠16番 タイトルホルダー 日経賞① 21菊花賞①
2着 8枠18番 ディープポンド 阪神大①
3着 4枠7番 テイオーロイヤル ダイヤ①
似たような事をやっているのは事実。
2015年 宝塚記念
1着 8枠16番 ラブリーディ 鳴尾記①
同枠 8枠15番 ゴールドシップ 天皇春①
2着 3枠6番 デニムアンドルビー 天皇春⑩ 阪神大②
同枠 3枠5番 カレンミロテック 天皇賞③ 阪神大④
3着 1枠1番 ショウナンパンドラ ヴィク⑧ 大阪杯⑨ 14秋華賞①
同枠 1枠2番 トーセンスターダム QES⑤ ランヴ②
まず2015年は天皇賞春1着ゴールドシップ、同枠1着カレンミロテックが
そのまま宝塚記念の1、2着枠を形成している。
今年の天皇賞春はゾロ目決着。
タイトルホルダー
ディープポンド
3着には今季海外のみ出走枠。
オーソリティ
ステイフーリッシュ
ちなみに今の気持ちはディープポンドかヒシイグアス。
2018年ミッキーロケット和田竜二。
■JRA賞
2021年 エフフォーリア 22大阪杯⑨ 22宝塚記?
2018年 アーモンドアイ 19有馬記⑨ 20ヴィクM①
2016年 キタサンブラック 17宝塚記⑨ 17天皇秋①
2012年 ジェンティルドンナ 14年宝塚記⑨ 14天皇秋②
この3頭は9着を経験した次走の成績。
■3歳JRA賞翌年
2021年 エフフォーリア 22大阪杯⑨ 22宝塚記?
2005年 ディープインパクト 06阪神大① 06天皇春① 06宝塚記①
2002年 シンボリクリスエス 03宝塚記⑤ 03天皇秋① 03宝塚記⑤
2001年 ジャングルポケット 02阪神大② 02天皇賞春② 02宝塚記未出走
※2005年、ディープインパクトは3冠馬。
※2003年は第44回ゾロ目戦で枠連5-5。勝ったのは牡4ヒシミラクル菊花賞馬。
※2001年勝ったのは牡4歳ダンツフレーム、前年菊花賞2着同枠馬。
エフフォーリアは菊花賞馬ではないがダービー2着。
■今年の1着賞金、天皇賞春が2億、宝塚記念も2億、そして有馬記念が4億。
同時に賞金が増減されたのは2015年。
2015年 天皇賞春
1着 1枠1番 ゴールドシップ 阪神大① 12菊花賞①
2着 7枠14番 フェイムゲーム ダイヤ①
3着 1枠2番 カレンミロテック 阪神大④
2022年 天皇賞春
1着 8枠16番 タイトルホルダー 日経賞① 21菊花賞①
2着 8枠18番 ディープポンド 阪神大①
3着 4枠7番 テイオーロイヤル ダイヤ①
似たような事をやっているのは事実。
2015年 宝塚記念
1着 8枠16番 ラブリーディ 鳴尾記①
同枠 8枠15番 ゴールドシップ 天皇春①
2着 3枠6番 デニムアンドルビー 天皇春⑩ 阪神大②
同枠 3枠5番 カレンミロテック 天皇賞③ 阪神大④
3着 1枠1番 ショウナンパンドラ ヴィク⑧ 大阪杯⑨ 14秋華賞①
同枠 1枠2番 トーセンスターダム QES⑤ ランヴ②
まず2015年は天皇賞春1着ゴールドシップ、同枠1着カレンミロテックが
そのまま宝塚記念の1、2着枠を形成している。
今年の天皇賞春はゾロ目決着。
タイトルホルダー
ディープポンド
3着には今季海外のみ出走枠。
オーソリティ
ステイフーリッシュ
ちなみに今の気持ちはディープポンドかヒシイグアス。
2018年ミッキーロケット和田竜二。
2022.06.05
第72回 安田記念(結果)◎ソングライン
第72回 安田記念(結果)
1着 ◎7枠13番 ソングライン
2着 ▲5枠9番 シュネルマイスター
3着 -8枠17番 サリオス
2011年の枠構成1,2着が7枠の⑭と⑮なので⑬を狙い打つ。
とりあえず単勝。
次は宝塚記念です。
1着 ◎7枠13番 ソングライン
2着 ▲5枠9番 シュネルマイスター
3着 -8枠17番 サリオス
2011年の枠構成1,2着が7枠の⑭と⑮なので⑬を狙い打つ。
とりあえず単勝。
次は宝塚記念です。