第68回 有馬記念(1)
第68回 有馬記念(1)
ジャパンカップ(3)からの有馬記念を考える。
昨年は京都大賞典①着からジャパンカップを勝った。
その翌年として考えるた有馬記念。
2016年 キタサンブラック 京都大①→JC①
↓
2017年 JC
1着 1枠1番 シュヴァルグラン 京都大③ 宝塚記⑧
2着 1枠2番 牡3・レイデオロ 神戸新① ダービ①(2番人気)
3着 2枠4番 キタサンブラック 天皇秋① 16JC①(1番人気)
↓
2017年 有馬記念
1着 1枠2番 キタサンブラック JC③ 天皇秋①(1番人気)
2着 2枠3番 クイーンズリング エリ女⑦ 府中牝④
3着 5枠10番 シュヴァルルラン JC① 京都大③
2003年 タップダンスシチー 京都大①→JC①
↓
2004年 JC(タップダンスシチー不参加)
1着 5枠9番 ゼンノロブロイ 天皇秋① 京都大②(1番人気)
2着 5枠10番 牡3・コスモバルグ 菊花賞④ (2番人気)
3着 4枠7番 デルタブルース 菊花賞① 1000万①
↓
2004年 有馬記念
1着 1枠1番 ゼンノロブロイ JC① 天皇秋①(1番人気)
2着 5枠9番 タップダンスシチー 凱旋門⑰ 宝塚記①
3着 4枠6番 シルクフェイマス 天皇秋⑩ 宝塚記②
キタサンブラックとゼンノロブロイの共通項は秋古馬GⅠ競争の
天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念をすべて1番人気だという事。
こうなればイクノイノックスが出走するならば逆らわない。
あとは今期の皐月賞、ダービー馬がそろって出走する有馬記念ならば
2010年の再来となる。
2010年 有馬記念(第33回・取消戦)
1着 1枠1番 ヴィクトワールピサ JC③ 凱旋門⑦ 10皐月賞①
2着 4枠7番 ブエナビスタ JC②(降着) 天皇秋① 1番人気
3着 6枠11番 トゥザグローリー 中日新① マイル⑦
7着 5枠10番 牡3・エイシンフラッシュ JC⑧ 神戸新② 10ダービ①
ブエナビスタも秋はすべて1番人気を背負った。
過去3年のサンプルはすべて1枠。
1番人気決着+1枠のイクイノックスなら鉄板。
そういえばテイエムオペラオーも秋GⅠはすべて2着がメイショウドトウ。
そういう事をするんじゃないかと思います。
ジャパンカップ(3)からの有馬記念を考える。
昨年は京都大賞典①着からジャパンカップを勝った。
その翌年として考えるた有馬記念。
2016年 キタサンブラック 京都大①→JC①
↓
2017年 JC
1着 1枠1番 シュヴァルグラン 京都大③ 宝塚記⑧
2着 1枠2番 牡3・レイデオロ 神戸新① ダービ①(2番人気)
3着 2枠4番 キタサンブラック 天皇秋① 16JC①(1番人気)
↓
2017年 有馬記念
1着 1枠2番 キタサンブラック JC③ 天皇秋①(1番人気)
2着 2枠3番 クイーンズリング エリ女⑦ 府中牝④
3着 5枠10番 シュヴァルルラン JC① 京都大③
2003年 タップダンスシチー 京都大①→JC①
↓
2004年 JC(タップダンスシチー不参加)
1着 5枠9番 ゼンノロブロイ 天皇秋① 京都大②(1番人気)
2着 5枠10番 牡3・コスモバルグ 菊花賞④ (2番人気)
3着 4枠7番 デルタブルース 菊花賞① 1000万①
↓
2004年 有馬記念
1着 1枠1番 ゼンノロブロイ JC① 天皇秋①(1番人気)
2着 5枠9番 タップダンスシチー 凱旋門⑰ 宝塚記①
3着 4枠6番 シルクフェイマス 天皇秋⑩ 宝塚記②
キタサンブラックとゼンノロブロイの共通項は秋古馬GⅠ競争の
天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念をすべて1番人気だという事。
こうなればイクノイノックスが出走するならば逆らわない。
あとは今期の皐月賞、ダービー馬がそろって出走する有馬記念ならば
2010年の再来となる。
2010年 有馬記念(第33回・取消戦)
1着 1枠1番 ヴィクトワールピサ JC③ 凱旋門⑦ 10皐月賞①
2着 4枠7番 ブエナビスタ JC②(降着) 天皇秋① 1番人気
3着 6枠11番 トゥザグローリー 中日新① マイル⑦
7着 5枠10番 牡3・エイシンフラッシュ JC⑧ 神戸新② 10ダービ①
ブエナビスタも秋はすべて1番人気を背負った。
過去3年のサンプルはすべて1枠。
1番人気決着+1枠のイクイノックスなら鉄板。
そういえばテイエムオペラオーも秋GⅠはすべて2着がメイショウドトウ。
そういう事をするんじゃないかと思います。
カテゴリ: 重賞予想
第43回 ジャパンカップ(結果)
第43回 ジャパンカップ(結果)
1着 〇1枠2番 イクノイノックス
2着 △1枠1番 リヴァティアイランド
3着 ◎8枠17番 スターズオンアース
もう最初の予想通りの結果。
で、仮に3歳ショウナンバシットが出走していない場合は
必勝ルート、宝塚記念、ドバイ、天皇賞秋、JC。
イクノイノックスか存在しなかった。
まぁそれはいいとして前年京都大賞典翌年JCもゾロ目。
偶数番だろうが勝つイクノイノックス。
◎スターズオンアースは御愛嬌ってことでww
さてイクノイノックスは有馬記念出走するのか?
もう考えてます。
1着 〇1枠2番 イクノイノックス
2着 △1枠1番 リヴァティアイランド
3着 ◎8枠17番 スターズオンアース
もう最初の予想通りの結果。
で、仮に3歳ショウナンバシットが出走していない場合は
必勝ルート、宝塚記念、ドバイ、天皇賞秋、JC。
イクノイノックスか存在しなかった。
まぁそれはいいとして前年京都大賞典翌年JCもゾロ目。
偶数番だろうが勝つイクノイノックス。
◎スターズオンアースは御愛嬌ってことでww
さてイクノイノックスは有馬記念出走するのか?
もう考えてます。
カテゴリ: 重賞予想
第43回 ジャパンカップ(4)
第43回 ジャパンカップ(4)
昨日は小同窓会をお昼から行い、6時間に飲みっぱなし。
頭が回りませんw
ビール、ハイボールを合計2◎杯以上呑んでました。
1、2番人気が同枠配置のジャパンカップ
2022年
1着 3枠6番 ヴァラアズール 京都大① 3番人気
2着 7枠15番 シャフリヤール 天皇秋⑤ 1番人気
3着 2枠3番 ヴェルトライゼンテ オール⑦
5着 7枠14番 ダノンベルーガ 天皇秋③ 2番人気
2004年
1着 5枠9番 ゼンノロブロイ 天皇秋① 1番人気
2着 5枠10番 牡3・コスモバルク 菊花賞④ 2番人気
3着 4枠7番 牡3・デルタブルース 菊花賞①
1、2番人気の枠は連対している。
また1、2着はすべて外人騎手
2024年
1着 3枠6番 ヴァラアズール ムーア
2着 7枠15番 シャフリヤール Cデムーロ
3着 2枠3番 ヴェルトライゼンテ レーン
2004年
1着 5枠9番 ゼンノロブロイ ペリエ
2着 5枠10番 牡3・コスモバルク ルメール
イクイノックスが負けた皐月賞、ダービーは前走1番人気敗退者。
ドゥデユース 皐月賞③(1番人気)
ジオグリフ 共同通②(1番人気)
そうなると・・・・
タイトルホルダー オール②(1番人気)
ディープボンド 京都大③(1番人気)
スターズオンアース ヴィクM③(1番人気)
上記3頭で外人騎手が鞍上なのはスターズオンアースのみ。
今年の有馬記念は皐月賞、ダービー馬がそろって出走する。2010年以来となる。
その時のジャパンカップはブエナビスタの1着からの降着。
イクノイノックスが1番に入るのなら1着と見ていたが
偶数番に入ったことから2着と考えてみます。
◎スターズオンアース、イクイノックスの裏番、外人騎手。
〇イクイノックス1、2番人気同枠、前年京都大賞典が勝ったJCはゾロ目決着。
▲タイトルホルダー、その時の3着馬は菊花賞馬
△リヴァティアイランド。同枠牝馬。
面白そうなのはタイトルホルダーの複勝かw
昨日は小同窓会をお昼から行い、6時間に飲みっぱなし。
頭が回りませんw
ビール、ハイボールを合計2◎杯以上呑んでました。
1、2番人気が同枠配置のジャパンカップ
2022年
1着 3枠6番 ヴァラアズール 京都大① 3番人気
2着 7枠15番 シャフリヤール 天皇秋⑤ 1番人気
3着 2枠3番 ヴェルトライゼンテ オール⑦
5着 7枠14番 ダノンベルーガ 天皇秋③ 2番人気
2004年
1着 5枠9番 ゼンノロブロイ 天皇秋① 1番人気
2着 5枠10番 牡3・コスモバルク 菊花賞④ 2番人気
3着 4枠7番 牡3・デルタブルース 菊花賞①
1、2番人気の枠は連対している。
また1、2着はすべて外人騎手
2024年
1着 3枠6番 ヴァラアズール ムーア
2着 7枠15番 シャフリヤール Cデムーロ
3着 2枠3番 ヴェルトライゼンテ レーン
2004年
1着 5枠9番 ゼンノロブロイ ペリエ
2着 5枠10番 牡3・コスモバルク ルメール
イクイノックスが負けた皐月賞、ダービーは前走1番人気敗退者。
ドゥデユース 皐月賞③(1番人気)
ジオグリフ 共同通②(1番人気)
そうなると・・・・
タイトルホルダー オール②(1番人気)
ディープボンド 京都大③(1番人気)
スターズオンアース ヴィクM③(1番人気)
上記3頭で外人騎手が鞍上なのはスターズオンアースのみ。
今年の有馬記念は皐月賞、ダービー馬がそろって出走する。2010年以来となる。
その時のジャパンカップはブエナビスタの1着からの降着。
イクノイノックスが1番に入るのなら1着と見ていたが
偶数番に入ったことから2着と考えてみます。
◎スターズオンアース、イクイノックスの裏番、外人騎手。
〇イクイノックス1、2番人気同枠、前年京都大賞典が勝ったJCはゾロ目決着。
▲タイトルホルダー、その時の3着馬は菊花賞馬
△リヴァティアイランド。同枠牝馬。
面白そうなのはタイトルホルダーの複勝かw
カテゴリ: 重賞予想
第43回 ジャパンカップ(3)
第43回 ジャパンカップ(3)
昨年は京都大賞典①着からジャパンカップを勝った。
その翌年として考える。
2016年 キタサンブラック 京都大①→JC①
↓
2017年 JC
1着 1枠1番 シュヴァルグラン 京都大③ 宝塚記⑧
2着 1枠2番 牡3・レイデオロ 神戸新① ダービ①(2番人気)
3着 2枠4番 キタサンブラック 天皇秋① 16JC①(1番人気)
2003年 タップダンスシチー 京都大①→JC①
↓
2004年 JC(タップダンスシチー不参加)
1着 5枠9番 ゼンノロブロイ 天皇秋① 京都大②(1番人気)
2着 5枠10番 牡3・コスモバルグ 菊花賞④ (2番人気)
3着 4枠7番 デルタブルース 菊花賞① 1000万①
この二つのサンプルもゾロ目。
2番人気枠のゾロ目。
2着は牡3
予想(1)のイクイノックスの件もそうだがやはりゾロ目発生か!?
あとは枠順を待ちます。
昨年は京都大賞典①着からジャパンカップを勝った。
その翌年として考える。
2016年 キタサンブラック 京都大①→JC①
↓
2017年 JC
1着 1枠1番 シュヴァルグラン 京都大③ 宝塚記⑧
2着 1枠2番 牡3・レイデオロ 神戸新① ダービ①(2番人気)
3着 2枠4番 キタサンブラック 天皇秋① 16JC①(1番人気)
2003年 タップダンスシチー 京都大①→JC①
↓
2004年 JC(タップダンスシチー不参加)
1着 5枠9番 ゼンノロブロイ 天皇秋① 京都大②(1番人気)
2着 5枠10番 牡3・コスモバルグ 菊花賞④ (2番人気)
3着 4枠7番 デルタブルース 菊花賞① 1000万①
この二つのサンプルもゾロ目。
2番人気枠のゾロ目。
2着は牡3
予想(1)のイクイノックスの件もそうだがやはりゾロ目発生か!?
あとは枠順を待ちます。
カテゴリ: 重賞予想